Twitterはこちら!

【軽くて高性能のノートパソコン】hp(ヒューレットパッカード)がおすすめの理由【コスパ最強】

ノートパソコンを選ぶときに気にするのが「重さ」ですよね。

高性能で軽いノートパソコンを探している人も多いのではないでしょうか。

この記事では重さ1kg以下でありながら高性能のパソコンを紹介します。

実際に筆者もhpのノートパソコンを使用していますが、実際かなりおすすめです。

HPがおすすめの理由

  • 1kg以下の薄型軽量ノートパソコン
  • 高性能なCPU
  • 高解像度ディスプレイ(1920×1200)
  • コスパ最強

1kg以下の薄型軽量ノートパソコン

HPのノートパソコンは1kg以下の957gのモデルが存在します。

この軽さで他のメーカーではかなり値段が高いですが、HPであれば10万円程度で購入することが可能です。

セール時にはさらに安くなる場合があります。

高性能なCPU

HPのノートパソコンには、薄型にもかかわらず、高性能なCPUが搭載されています。

複雑な作業や多くのアプリケーションを同時に実行する際でもスムーズに動作することができます。

10万円のパソコンでもRyzen7のCPUが使用されたりとコスパの良さがすごいです。

高解像度ディスプレイ

HPのパソコンは解像度が1920×1080のフルHDではなく、1920×1200で提供されているモデルがあります。

この1920×1200という解像度はとても使い勝手が良いです。

資料作成時や動画編集時にもう少し下まで映ったら良いのに、、、という経験はないでしょうか?

1920×1200であればそのかゆいところを1画面で映すことが可能です。

使ってみるとかなり使いやすい解像度なのでかなりおすすめです。

コスパ最強

上の3つをまとめるとつまりはコスパ最強といえます。

インターネットで検索するっといろんなメーカーの薄型軽量パソコンをおすすめしている記事がありますが、

軽量薄型ノートパソコンを探しているのであればHP一択だと私は思っています。

実際に私はHPの「HP Pavilion Aero」でこの記事を書いていますが、まったく不自由なく使用できています。

おすすめのHPパソコン

HP Pavilion Aero 13-be2000 スタンダードプラスモデルG3

現在セール中

Ryzen5のCPUであり、メモリも16GBの為、快適に作業をすることが可能です。

この他にもいろんなモデルのパソコンがあるので、

上のボタンのリンクからHPに飛び、自分に合ったパソコンを選んでもらえたらと思います。

まとめ

今回は軽量薄型のHPのノートパソコンについて紹介しました。

HPのパソコンは他にも優秀なモデルが多くあるので別記事で解説します。

よければそちらの記事ものぞいてみてください。