ドコモ光のプロバイダであるGMOとくとくBBを選ぶとルーターを無料でレンタルすることができます。
レンタルできるルーターは3種類あり、どのルーターでも快適に利用できますが、迷う人も多いのではないでしょうか?
そんな人向けに3つのルーターを比較しておすすめのルーターを紹介していきます。
無料レンタルできるルーターについて比較していくよ!
ドコモ光のキャンペーンページ
ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBがお得です!
●新規工事料無料特典!
●dポイント【2,000pt】プレゼント
●最大40,000円キャッシュバック
お得な特典がもらえるキャンペーンページはこちら!
3種類の無料レンタルルーターの特徴は以下の通りです。
種類 | WSR-2533DHP3 | WG2600HS2 | WRC-2533GST2 |
デザイン | |||
メーカー | BUFFALO | NEC | ELECOM |
最大通信速度 | 1733Mbps | 1733Mbps | 1733Mbps |
接続台数 | 18台 | 18台 | 24台 |
ビームフォーミング | 有 | 有 | 有 |
MU-MIMO機能 | 有 | 有 | 有 |
v6プラス | 対応 | 対応 | 対応 |
有線LANポート | 4個 | 4個 | 4個 |
推奨環境 | 戸建て:3階まで マンション:4LDK | 戸建て:3階まで マンション:4LDK | 戸建て:3階まで マンション:4LDK |
市場価格(参考) | 5980円 | 7700円 | 5400円 |
それぞれの特徴 | いろんな向きを広く 安定した通信 | ハイパワーシステム | 接続台数 |
表にある通り、それぞれのルーターに大きな違いはありません。
じゃあどうやって選べばいいのかわからないよ、、、
これから詳細や選び方を紹介していくね。
選び方を解説する前に
用語の解説をしていくからわからない人だけ見てね!
Wi-Fi通信している機器に向けて電波を集中的に照射することで、電波強度を向上させる機能
1対1の通信でも複数のアンテナを使うことで、ネットの接続速度を向上させる機能
回線が混雑しやすいルートを迂回して、快適な通信ができる機能
BUFFALOのルーターを市販で購入して持っている人はBUFFALOのレンタルルーターを選びましょう。
中継器として利用することができるほか、相性も良いので安心して利用することができます。
BUFFALOのルーターは安定した通信が特徴なのでとにかく安定を求める人はBUFFALOのルーターがおすすめです。
動画を観ているときに、プツプツ途切れるという事はほぼなくなります。
動画が途切れるとストレスになるのでBUFFALOがおすすめです!
NECのルーターを市販で購入して持っている人はNECのレンタルルーターを選びましょう。
中継器として利用することができるほか、相性も良いので安心して利用することができます。
遠くまでWi-Fiを飛ばしたい人はNECのルーターを選びましょう。
中継器を利用しない場合、離れた部屋ではWi-Fiが弱くなります。
NECはハイパワーシステムで遠くの部屋でもWi-Fiを利用することができます。
中継器を置けば他の2社のルーターでも離れた部屋でもつながるよ!
ELECOMのルーターを市販で購入して持っている人はELECOMのレンタルルーターを選びましょう。
中継器として利用することができるほか、相性も良いので安心して利用することができます。
18台以上の機器につなげたい人はELECOMを選びましょう。
通常そんなにつなげることはないとは思いますが、多くの機器をつなげる予定がある人はELECOMがおすすめです。
たくさんの機器に接続すると通信速度が遅くなる可能性があるから注意です!
本サイトではこの3つのルーターの中でBUFFALOのルーターをおすすめしています。
遠くの部屋で利用したい場合は中継器を置けば解決し、
多くの機器をつなげたい場合はもっと高性能なルーターがおすすめです。
安定感は他ではカバーすることができない特徴なので迷っている人はBUFFALOのルーターを選びましょう。
各ルーターの詳細を解説していきます!
メーカー | BUFFALO |
最大通信速度 | 1733Mbps |
寸法 | 37mmx160mmx160mm |
接続台数 | 18台 |
有線LANポート | 4個 |
市場価格(参考) | 5980円 |
BUFFALOのルーターの特徴はルーターの向きでWi-Fiの受信感度に差が少なく、安定した通信が可能な点です。
ルーターにフィルタリング機能が付いている為、有害サイトをブロックできます。
子どものいる家庭には安心してインターネットを利用することができます。
60日間の無料期間がセットでついています。
無料期間が終わると月額3300円で利用可能となります。
メーカー | NEC |
最大通信速度 | 1733Mbps |
寸法 | 38mm×130mm×170mm |
接続台数 | 18台 |
有線LANポート | 4個 |
市場価格(参考) | 7700円 |
NECのルーターにはハイパワーシステムという機能があり、遠く離れた部屋でも快適にWi-Fiが利用可能になります。
戸建てに住んでいて中継器を置く予定がない人にはこの機能があると便利に感じる人も多いです。
メーカー | ELECOM |
最大通信速度 | 1733Mbps |
寸法 | 36.5mm×141mm×160mm |
接続台数 | 24台 |
有線LANポート | 4個 |
市場価格(参考) | 5400円 |
他の2台のルーターは接続台数が18台に比べてELECOMは24台まで接続可能です。
BUFFALOやNECがわかりにくいというわけではありませんが、
ELECOMのルーターは初心者にもわかりやすいデザインをしています。
ゲストWi-Fiといって、友人や知人が家に来た時にゲスト用のWi-Fiにつなげることができます。
ネットワークに保存したデータがある場合は切り離すことができるので安心して利用することができます。
今回はドコモ光のプロバイダ、GMOとくとくBBでレンタルできるルーターについて解説しました。
それぞれの特徴を自分の環境に置き換えてみて一番合うルーターを選ぶのが良いです。
初心者の方はBUFFALOのルーターを選んでおけば後悔はしないのでBUFFALOのルーターを選んでおきましょう。
ドコモ光についての情報は他にも記事にしているので参照してみてね!