Twitterはこちら!

【VALORANTでping高い向け】回線を見直す方法と改善方法

VALORANTではpingによって別ゲーになると言われるほど回線の速度が大切です。

pingが高いと自分だけでなく一緒に遊んでいる人にも迷惑が掛かってしまうので早急に対処する必要があります。

今回はそんなpingの高い人向けに改善方法を紹介していきます。

pingとは

pingとはユーザーが体感する速度に近い指標です。

少しわかりにくいので良く聞く言葉である回線速度と比較すると次のようになります。

・Ping値:通信にかかる時間を表す数値

・回線速度:1秒間に送信可能なデータ容量を表す数値

VALORANTではpingが大切なゲームだと言われています。

つまり、VALORANTでは回線速度よりもpingの方が大切ということですね。

大容量のデータをやり取りするわけではないので当然です。

pingの改善方法

無線接続を辞める

オンラインゲームをする人はほとんどの人が有線接続をしているとは思いますが、もし無線接続をしている場合は有線接続にしましょう。

これだけでpingはかなり安定します。

無線接続は動画視聴には十分ですが、オンラインゲームには不安定な接続方法なので有線接続がおすすめです。

LANケーブルのカテゴリを確認する。

有線接続しているLANケーブルにも種類があります。

現在使用しているLANケーブルを確認して「CAT6A」や「CAT7」となっているか確認してください。

もし「CAT5」等となっている場合はそれが原因の可能性があります。

表記の場所はケーブルの被覆の部分に定期的に表示されていることが多いです。

ルーターを変更する

ルーターが悪さをしている場合もあります。

メーカーから貸し出されたルーターをそのまま利用している場合は1万円程度のゲーム用のルーターに変更すると安定する場合があります。

IPv6という新しい通信規格でに対応したルーターを購入するようにしましょう。

インターネット回線業者、プロバイダを変更する

上記の方法を試してダメな場合はインターネット回線業者を変更しましょう。

プロバイダを変更すると劇的に改善されたという話はよく聞くことです。

実際筆者も、もともと回線弱者でしたが、ドコモ光のGMOとくとくBBに変更したところ見事に改善されました。

このドコモ光GMOは提供エリア範囲も広く、ほとんどの人が利用可能です。

ドコモ光については別記事で詳しく紹介しているので参照してください。

まとめ

今回はpingが高くて困っている人向けに改善方法を紹介していきました。

いろいろ紹介しましたが、最終的にはプロバイダに依存するところが大きいので個人で契約している場合には乗り換えるのが1番早い場合が多いです。

もし家族で親が契約している場合であれば、安くなることもあるので一度交渉してみても良いかもしれません。