Twitterはこちら!

【完全解説】switchのプロコンをパソコンに接続する方法

switchのプロコンをPCで使用したいと思ったことはありませんか?

実はswitch以外にもパソコンでも使うことができます。

今回はこのプロコンをパソコンで使用する方法を紹介します。

プロコンとPCの接続するために必要なもの

switchのプロコンとPCの接続方法を解説していきます。

  • プロコン
  • Bluetoothレシーバー

大前提としてswitchのプロコンは必要です。

持っていない人は確保してください。

Bluetoothレシーバー

プロコンとPCはBluetoothで接続します。

自分のPCにBluetooth機能がない場合、Bluetoothレシーバーが必要になります。

詳しくは接続方法で解説しますのでBluetooth機能がない人は購入する必要があります。

プロコンとPCの接続方法

「PC本体の設定」を開きます。

「Bluetoothとデバイス」をクリックします。

「デバイスの追加」をクリックします。

「Bluetooth」をクリックします。

「Pro controller」をクリックし、プロコンの赤丸のボタンを長押ししてペアリングします。

これで接続は完了です。

steamの設定方法

steamを開いて「設定」⇒「コントローラ」の「switchProコントローラーのsteam入力を有効にする」をONにします。

まとめ

以上がswitchのプロコンをPCで使用する方法です。

あとは各ゲームを起動してコントローラー設定をすることでゲームをプロコンでプレイすることができます。

では楽しいゲームライフを!